鎬手 手付土瓶(糠釉)
【俊彦窯ーとしひこがまー】
兵庫県の丹波立杭にて、生活の用途に即した焼き物を作陶し続ける清水俊彦さんの器です。河井寛次郎の孫弟子にあたる清水俊彦さんは、師匠の生田和孝氏が産み出した、しのぎや面取りを継承しつつ、ご子息の剛さんとお二人で作陶されています。
俊彦窯定番の土瓶です。
野太い印象で、決して繊細な道具ではないのですが、それが心地よい。
使わなくても見えるところに置いておきたくなる、そんな道具です。
サイズ
幅:約19cm
奥行:約13cm
高さ:約20cm(持ち手含む)
*電子レンジ、オーブン、食洗器の使用不可。
*1点1点職人の手仕事による作品です。色味、柄の入り方、風合いや大きさ、重さなどに微妙な違いがございます。ご了承の上、ご購入いただくようお願いいたします。
*複数在庫がある場合は、当店にて選んだものをお送りいたします。写真と同じものをお届けできるとは限りませんのでご了承ください。